バンドルカード

バンドルカードは公共料金の支払いに使えるのか?コンビニに納付書を持って決済できる?

最近、調べてみると後払い決済系のサービスで公共料金や税金などが支払えるようになったケースが多く見受けられます。

この記事では、バンドルカード(VANDLE CARD)は公共料金の支払いに対応しているのか、コンビニまで支払書を持っていきVANDLE CARDで納付できるのかなどについて解説します。

バンドルカードは公共料金の支払いに使えるのか?コンビニに納付書を持って決済できる?

バンドルカードは公共料金の支払いに使えるのか?コンビニに納付書を持って決済できるのか?詳細について解説します。

対応していない

バンドルカードの公式Xアカウント(旧Twitter)によれば、公共料金の支払いには対応していないとのこと。

また、公式ページにも公共料金や月額料金には対応していないことが記載されています。

公共料金は対応していないお店の例にある

公共料金はVANDLE CARDの対応していないお店やサービス例のひとつです。

そのため、今後対応するようなことがない限り、基本的に公共料金には利用できないと考えられるでしょう。

使えないサービスについては下記の記事を参照してください。

🔍バンドルカードの残高あるのにエラーで使えない!バーチャル/リアルカードが利用できない!

定期払いであることが原因か?

定期払いであることが原因で水道料金やガス代、電気代が払えないと考えているユーザーもいます。

しかし、公共料金は名指しで利用できないと公式が発言されていることから、定期払いでない形式で公共料金やそれに類する料金を支払おうとした時も弾かれる可能性が高いです。

管理人

厳密には公共料金にあたりませんが、携帯料金などは1回だけクレカ払いするなどができるものもあります。

例えばauでは1回だけクレカ払いにすることも可能です。

このように定期払いではない方式であれば利用できそうですが、できないという声も多く、公式でもできないとされています。

一応、タイミングが合えば検証するつもりです。

🔍

コンビ二のレジに納付書を持ってVANDLE CARDで決済できるのか?

コンビ二のレジに納付書を持っていき、その場でVANDLE CARDを使って決済できるのでしょうか。

結論から言うと、コンビニのレジでバンドルカードを使って公共料金を支払うことはできません。

実はVANDLE CARDに限らず、ほとんどのクレカやプリペイド力ードはコンビニ店頭で納付書を読み取ってもらっての料金の支払いには対応しません。

公共料金の支払いに対応している類似サービス

残念ながらバンドルカードでは公共料金の支払いに対応していないということが分かりました。

この項目では、公共料金の支払いに対応している類似サービス(特に後払いができるサービス)の対応状況と比較を表にまとめています。

項目/サービスメルペイ
PayPayFamiPayau PAY
納付書での支払い ー
コンビ二店頭 ー○(ファミマ)
バーチャルカード発行 ○
リアルカード発行 ○(クレジットカード)○(クレジットカード)○(プリペイドまたはクレジットカード)
手数料支払先による

地方税統一QR(eL-QR)に関しては無料

ポイント付与クレカ分の付与

キャンペーンなどを利用しなければ1%

通常:10Pボーナス/件

翌月払い:0.5%(通常ボーナスも付与)

ー*1
翌月払いの有無 ○*3*2
コンビ二店頭 ー
対象自治体など クレカ払い対応のところ同一と考えられる

*1:ポイント付与の対象ではないが、たぬきの抽選会などのタイミングでの支払いであれば抽選の対象に

auたぬきの抽選会は当たらない?当選確率は?エントリー方法と1日何回まで参加できるか解説

*2:auかんたん決済の枠でチャージすれば実質後払い

*3:クレカによる後払いあり

メルペイ(メルカリ)のみ請求書払いに対応していません(2023年11月8日時点)。

メルペイの機能の充実ぶりからすると、そのうち対応する可能性が高いです。

他の3サービスに関しては、全て請求書払いが利用できるため、納付書のバーコードなどを読み取って支払いできます。

管理人

税金への対応は自治体によりけりで、地方税に関しては上記のサービスのメルペイ以外は請求書払いという機能を使って支払いが可能です。

国税に関してはau PAYは対応していますが、それ以外は対応していません(2023年11月8日時点)。

これはそのサービスそのものを使った納付での話であり、例えばPayPayカードなどそのサービスが発行するクレカを発行すれば、クレカ払いで国税も納付できます。

請求書払いに国民年金保険料は対応しており、上記のサービスのメルペイ以外は国民健康保険料に関しては自治体によりけりですが、対応しているケースもあります。

PayPay

PayPayの基本スペックについて解説します。

請求書払い
地方税統一QR(eL-QR)
後払い○(クレジットカード)
後払いの利用枠(MAX)最大500万円?(PayPay力ード)
ポイント付与PayPayなら無し、PayPayカードなら1%など
コンビ二店頭

ペイペイは請求書払いに対応しています。

地方税統一QR(eL-QR)にも対応しているため、多くの自治体の公共料金の支払いに使えます。

クレジットカードの発行をすることでその枠をPayPayに利用することも。

これにより、実質後払いが利用できるようになります。

PayPayカード経由なら1%、ゴールドなら1.5%のポイント還元率です。

さらに、スキップ払いを利用すれば+0.5%されます。

ペイペイの対応状況については下記の記事を参照してください。

🔍PayPay(ペイペイ)で公共料金を支払いする方法とポイント還元率について解説

メルペイ(バーチャルカードまたはメルカード経由)

メルペイの基本スペックについて解説します。

請求書払い
地方税統一QR(eL-QR)
後払い
後払いの利用枠(MAX)50万円
ポイント付与メルカードで還元率1%
コンビ二店頭

メルペイの通常の機能だと公共料金の支払いには使えません(請求書払い機能はありません)。

しかし、クレジットカードを発行することで、クレカ払いに対応しているサービスや自治体に関してはメルペイの利用枠をそのまま使用できます。

メルカリのクレカ「メルカード」の還元率は通常で1%です。キャンペーンなどにエントリーすると還元率がアップするキャンペーンなども開催されており、そういったタイミングで決済すれば、さらに高いポイント還元を受けられるチャンスも。(*別途エントリーが必要です)

🔍メルカード毎月8日は+8%還元!エントリー方法と参加できない場合の対処法を解説

翌月払いの他、定額払いも利用できて、利用限度額はMAX50万円(2023年11月8日時点)とかなり高めなので非常に便利です。

メルペイ(メルカード)の対応状況については下記の記事を参照してください。

🔍メルペイやスマート払いで公共料金は支払えるのか?コンビニで支払いを受け付けているのか解説

ファミペイ

ファミペイの基本スペックについて解説します。

請求書払い
地方税統一QR(eL-QR)
後払い
後払いの利用枠(MAX)10万円
ポイント付与通常:10Pボーナス/件

翌月払い:0.5%(通常ボーナスも付与)

コンビ二店頭○(ファミマのみ)

ファミペイには翌月払いというサービスが存在し、最大で10万円分の利用枠が与えられます。

翌月払いという名称ではありますが、翌月にまとめて納付する形式の他、MAX6ヶ月までスキップできたり、MAX12回の分割ができたりします。

メルペイと比較すると利用枠が小さいですが、スキップ払いができるなど他のサービスにはない機能も。

また、1件につき10ポイントもらえるなどの魅力もあります。

ファミペイ翌月払いの審査の詳細ややり方については下記の記事を参照してください。

🔍ファミペイ翌月払い(後払い)の審査のやり方!落ちた時の文面と結果が来ない場合の対処法を解説

申し込み方法については下記のページで解説していますのでぜひ参考に。

🔍ファミペイ翌月払い(後払い)の申し込み方法と申請できない場合の対処法を解説

翌月払いの枠とチャージした残高を組み合わせての決済も可能です。

特に注目したい他とは違う特徴として、コンビニ店頭で納付書を持っていき支払いにファミペイを利用できることが挙げられます。

ただし、全てのコンビニに対応しているわけではなくファミリーマートのみという点に注意が必要です。

ファミペイの対応状況については下記の記事を参照してください。

🔍ファミペイの公共料金の支払い方法とポイント還元率は?キャンペーンとメリットについて解説

au PAY

au PAYの基本スペックについて解説します。

請求書払い
地方税統一QR(eL-QR)
後払い○(auかんたん決済)
後払いの利用枠(MAX)8万円?
ポイント付与たぬきの抽選会の対象
コンビ二店頭

*後払いの利用枠(MAX)は、auかんたん決済の利用枠の最大が10万円、そのうち全額チャージに利用できる額ではないことから8万円とします。

auかんたん決済の枠を使ってチャージすることで実質後払いが可能です。

au PAYの対応状況については下記の記事を参照してください。

🔍au PAYで公共料金は支払える?クレジットやプリペイドカードは対応?ポイントは貰えるの?

こちらもCHECK

バンドルカードポチっとチャージ(後払い)の詳細やリアルプラスの審査に落ちた、通らない原因

高校生も後払いできて、後払いなしなら年齢無制限のために若年層やそれより下の世代を中心に人気のあるVANDLE CARD。 この記事では、バンドルカードやポチッとチャージ、リアルプラスの審査の詳細や落ち ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

からい

ライター歴7年くらい! ECサイトさんやオウンドメディアの仕事を請け負いつつ、自分の城が欲しいと一念発起! どうにかしてこのサイトを大きくしたい。 最近は経済系の記事を執筆する機会が多いので、FPの勉強を始めた。

-バンドルカード
-, , ,

© 2024 App Love Net Powered by AFFINGER5