2023年10月10日の午前8時頃からゆうちょダイレクトにログインできなかったり、取引できなかったりといった不具合が発生しました。
実はネットバンキングだけではなく、ゆうちょの提供する通帳Appやキャッシュレス決済でも不具合が起こっていたとのこと。
すでにネットバンキングである「ゆうちょダイレクト」と「ゆうちょPay」に関しては復旧しておりますが、通帳アプリに関してはまだ不具合が発生しており一時停止となっていました。なお、このサービスに関しても10月11日の午後17時台に復旧したようです。
この記事では、この3つのサービスの大規模障害と詳細、復旧状況についてまとめています。
*2023年10月12日4時35分時点での情報です。
Contents
ゆうちょダイレクト復旧も一部サービスの不具合は継続だった
2023年10月10日の朝からゆうちょダイレクトやゆうちょ通帳アプリ、ゆうちょPay(キャッシュレス決済)などの不具合が発生していました。
ゆうちょダイレクトとゆうちよPayに関しては2023年10月10日23時22分時点では復旧していますが、通帳アプリに関しては10月11日0時35分時点でも不具合は続いており、現在も復旧作業を進めている
少なくとも10月11日5時10分~5時40分くらいまでの間は残高などが閲覧できるようになっていましたが、公式は復旧のお知らせを出していないので、完全に修復されたのか一時的なものだったと考えられます。
その後、11日午後7時27分にゆうちょ通帳アプリに関しても復旧したことを公式Xアカウントがお知らせしており、公式サイトでも通知されています。
ゆうちょ通帳アプ リについて
ゆうちょ通帳アプリでは、2023年10月11日午前中頃からDX002というエラーコードが出て利用できません。
エラー
問題が発生したため、ただいまお取扱できません。しばらくたってからご利用ください。(DX002)
OK
その後、2023年10月11日の午後にはAA035エラーが起こるようになったという報告も。
2023年10月12日時点ではすでに改善されており、通常通り利用できるようになっています。
ネットバンキングについて
ネットバンキングであるゆうちょダイレクトについては、10月10日14時頃に復旧したとのことです。
ATMや窓口は問題なく使えていた
障害の発生中であっても、ATMや窓口を利用した取引に関しては問題なく利用できていたという報告も多数見受けられ、実際そのように報道されていました。
原因は?
2023年10月10日午前中の時点では、原因は不明とされており、調査中とのことでした。
また、復旧のタイミングについても目途が立っていないような反応が見受けられましたが、10日21時の報道によれば外部と会社内のサーバを接続する機器の不調が原因とのことで、少なくともこの記事を執筆している11日1時12分時点では「ゆうちょPay」「ゆうちょダイレクト」の両サービスに関しては復旧済みとのこと。
なお、この時点ではゆうちょ通帳アプリに関してはまだ不具合が発生しており、一時停止状態となっていました。
復旧の目途が立っていないことを心配されていましたが、10月11日の午後に問題が解消されて、利用できるようになっています。
全銀ネットとは無関係か
ほぼ同じタイミングで全国銀行資本決済ネットワークのシステムに障害が生じました。
これにより、りそな銀行や三菱UFJ銀行などで他行宛の振り込みができないなどの不具合が起こりましたが、ゆうちょ銀行広報によれば、ゆうちょに関してはこのサービスの不具合とは関係ないとのこと。
全銀ネットのシステム障害については下記の記事を参照してください。
🔍【まとめ】全銀ネットに関するシステムの不具合発生で分かっていること、現在の状況について
今後の懸念について
これまで利用できなかったユーザーが一気にアクセスすることによって、アクセス集中によるサーバー落ち、サーバーダウンなどが起こる可能性があると懸念しています。
この際は、下記のようなメッセージが出る可能性が高いです。
エラー
一時的なアクセス集中により、処理を中断しました。(AA035)
OK
サーバーがダウンしてしまった場合、基本的に利用者側で対策できることはなく、問題が解消されるまで時間を置くしかありません。
ただし、なるべくユーザーが分散して利用し、短い時間に一気にアクセスが集中するようなことがなければ予防できる可能性も。
*特にこうした不具合はその後起こらなかったようです。
対処法
もし、サーバーダウンなどが起こってしまった場合、そのサービスを使うには問題が解消されるまで時間を置くしかありません。
しかし、一部の機能について(残高や利用履歴の確認、送金など)はゆうちょダイレクトで利用できます。
また、入出金をいつも通帳アプリを利用しているという場合は、キャッシュカードや紙の通帳などを持っていき、ATMや窓口で引き出したり、入金したりといったことが可能です。
他にも、請求書のバーコードを読み取って支払いをする機能は、PayPayやファミペイ、au PAYなどでもあるため(*全く同じ業者に対応しているかは不明)、ゆうちょダイレクトの残高からチャージしてそちらを使って払っても良いかもしれません。
各サービスの請求書払いのやり方や詳細については下記の記事を参照してください。
🔍ファミペイ請求書払いのやり方!ポイント還元率アップキャンペーンと決済できないケースを解説
🔍au PAY請求書払いのやり方!クレジットカードチャージのポイント付与とできない時の対処法
🔍PayPayの請求書払いとは?やり方とポイント、手数料についてと支払いできない時の対処法
復旧状況【まとめ】
改善状況について表にまとめました。
*2023年10月12日4時35分時点の情報です。
ゆうちょダイレクト | 10月10日14時頃 |
ゆうちょ通帳 | 10月11日17時台に解消*1 |
ゆうちょPay | 10月10日15時30分頃に解消 |
ATMや窓口 | 元から問題なく使える |
*1:少なくとも5時10分~5時40分くらいまでは残高確認などはできていたが、お知らせがなかったので一時的なものか、17時台に公式Xアカウントで復旧のお知らせ
10月11日5時10分頃に通帳Appの利用残高が確認できるようになったとの声もあるため、少なくとも一部の機能に関しては一時的に利用できていたという報告も。
しかし、復旧のお知らせもなく、午後に入ってからエラーがまた起き始めたという声も多いため、一時的なものだったと考えられます。
なお、11日17時40分時点では、残高や明細は閲覧できるようになったという報告もあるなど、一部機能に関しては利用できるという声も(11日早朝のように一時的なものの可能性も)。
復旧のお知らせ【その後】
すでに復旧のお知らせがXアカウント(11日午後7時27分)や公式サイトでされています。
11日の午後に改善されており、現在は問題なく利用できるようです。
ただし、これまで利用できなかったユーザーが一斉に利用しようとするとアクセス集中でエラーが発生する可能性が高くなるため、なるべくアクセスの集中しない時間に使うことをお勧めします。
それ以前の流れ
復旧までのこれまでの流れの一部をまとめています。
通帳Appは不具合の継続か?
ゆうちょ通帳アプリに関しては2023年10月11日1時12分時点でも不具合の継続中で、復旧の目途が立たないため、一時停止状態となっていました。
11日の早朝に一時的に回復したかという声もありましたが、公式からはお知らせがなく復旧の目途が立っていないとのことなので、一時的なものだったと考えられます。
11日午前中の復旧に向けて対応
公式によれば、11日の午前中の復旧に向けて対応の方針とのこと。
*11日の17時35分時点で復旧していません。
今後の対応について詳しくは公式ページのお知らせに通知されています。
*復旧直後は繋がりにくい状況が発生する可能性が示唆されています。
公式にお知らせは来ていませんが、残高が確認できるようになったなど、少なくとも一部の機能は使えるようになったという声もあるようです(10月11日17時35分)。
利用できる状況になったらWebサイトなどで案内か
利用できる状態になったらWebサイトなどで案内するとのことです。
状況などについてお知らせ(2023年度)というページで案内されているため、こちらのページで直り次第、お知らせされると考えられます。
また、X(旧Twitter)アカウントでも状況が報告されているため、こちらでもお知らせされると考えられるでしょう。
普段ゆうちょ通帳アプリを使ってATM入出金をしている場合は注意が必要か
ゆうちょ通帳アプリの機能として注意したいのが、キャッシュカードの代わりとして使える点です。
少なくとも11日1時時点では不具合が継続中のため、いつもキャッシュカードなどを持ち歩かず、通帳アプリで引き出しなどをしている場合は、この不具合の継続中は利用できなくなるため、キャッシュカードや紙の通帳などを持ち歩くようにしてください。
現在は復旧されましたが、今まで利用できなかったユーザーが一気に傾れ込むことになるため、アクセス集中によりまたエラーが表示されるようになる可能性もゼロではありません。
念のため、数日はキャッシュカードや紙の通帳を持ち歩くことをお勧めします。
こちらもCHECK
PayPay銀行で「エラーが発生しました」と表示される原因と対処法を解説
ペイペイ銀行(旧ジャパンネット)では、様々な場面で「エラーが発生しました」というメッセージが出て取引やログインができなくなる事例があります。 この記事では、PayPay銀行アプリやトークンアプリ、連携 ...
続きを見る