実はアプリ経由で自宅にいながら納付書で国民年金が支払えるようになりました。
この記事では、au PAYで国民年金保険料は支払えるのか?どうやって決済するのかやり方と読み取りできない場合の原因と対処法を解説します。
Contents
au PAYで国民年金保険料は払える?
エーユーペイで国民年金保険料は支払えるのかについて解説します。
2023年2月20日に対応した
ペイペイなどと同様に2023年2月20日対応するようになりました。
そのため、この記事を執筆している2023年9月28日時点では、エーユーペイアプリから請求書払い機能を使って支払えます。
手数料について
国民年金の支払いに対して別途手数料が発生することはありません。
国民健康保険料や税金、公共料金は?
国民健康保険料に関しては対応している地域もあります。
対応しているか調べる際は住民票のある自治体がどうなっているか調べる必要があるでしょう。
税金に関しては、国税に関しては対応しているケースが多く、地方税や自動車税などは住民票のある地域によります。
公共料金に関しても、自治体やサービスによるため、まずは対応しているか調査する必要があるでしょう。
特に水道局に関しては、対応している地域がしていない地域に対して多いので注意が必要です(2023年9月時点)。
🔍
コンビ二に納付書を持ってアプリで決済は可か?
コンビ二に納付書を持っていき、auペイで支払うといったことはできません。
原則、コンビニで支払う際は現金払いのためです。
なお、例外としてファミマのファミペイやセブンイレブンのnanacoなどがあります。
Pontaポイントは使える?
Pontaポイントを残高に交換した上で請求書払いをすれば利用できます。
残高に交換した上での利用なので、かんたん決済やクレジットカードチャージなどと併用して利用可能です。
🔍
類似サービスと比較
請求書払いができるサービスには、他にもペイペイやファミペイなどがあります。
項目/サービス | au PAY | PayPay | ファミペイ |
納付書での支払い | ○ | ○ | ○ |
手数料 | ー | ー | ー |
ポイント付与 | ー | ー | ー*1 |
対象自治体など | 同一と考えられる |
*1:翌月払いやキャンペーンによって還元有、支払い1件につきファミペイボーナス10円相当を付与との話も。
基本的に条件は一緒で、あとはどのサービスを利用するかだけなので、好みで選ぶと良いでしょう。
例えばすでに利用しているサービスがあればそれを使えば良いのではないでしょうか。
ただし、ポイントの還元はチャージしてそのまま入金するとないため、所持しているクレカとそのクレジットカードと組み合わせた時にどれだけポイント還元率があるのかなどを考えて選んでも良いかもしれませんね。
例えば、PayPayカードを所持している場合はPayPay、a u PAY ゴールドカードを持っている場合はa uペイなどです。
また、翌月払いの審査に通っており、その枠を使いたいという場合はファミペイもお勧めです。
PayPayと国民年金保険料に関して詳しくは下記の記事を参照してください。
🔍PayPayで国民年金保険料は払えるか?ペイペイでの払い方とポイント、払えない場合の対処法
auペイで国民年金保険料を払うとポイントは還元されるのか?
auペイで国民年金保険料を払うとポイントは還元されるのでしょうか。
実は2023年9月時点ではすでに請求書払いを使った決済に対してのポイントは還元されなくなりました。
国民年金に関しても請求書払いを使ったものなので、ポイントは付与されません。
αu PAY カードでチャージするとポイントがお得
このように、2023年4月1日のポイント改悪により、納付書を使った決済に対してポイントは付与されなくなりました。
実は、これはαu PAYに限ったものではなく、ペイペイやファミペイに関しても同様です。
このような仕様変更から、au PAY ゴールドカードからチャージしてから納付書で払うことにより、1.5%の還元が受けられるため(通常のエーユーペイカードなら1%)、その分お得となります。
請求書払いを使った国民年金保険料の払い方
請求書払いという機能を使えば、国民年金の支払いができます。
具体的な請求書払いのやり方については下記の記事を参照してください。
🔍au PAY請求書払いのやり方!クレジットカードチャージのポイント付与とできない時の対処法
au PAYで国民年金を払えない、バーコード読み取りできない場合の対処法
エーユーペイで国民年金を払えない、バーコード読み取りできない原因には①インターネット接続が切れた・不安定②何らかの理由で読み取れない③期限切れ④残高不足⑤アプリがフリーズした⑥不具合の発生中な⑦決済上限は30万円まで等が挙げられます。
読み取れない場合
読取できないという場合は、①アプリの再起動②デバイスの再起動③ネットに繋がっているか確認④カメラの汚れを拭く⑤角度を変えて何度も映してみるといった対処法が挙げられます。
読み取れず何度かリトライすることで読み取れたというケースも報告されています。
チャージして残高を増やす
au PAYの残高から支払いが行われます。
つまり、事前にクレジットカードなり、かんたん決済なりからチャージして残高が足りている状態にし、支払う必要があるでしょう。
チャージ方法としては、クレジットカード、銀行ATM、かんたん決済などが挙げられます。
🔍
納付書で入金できる他のサービス
納付書のバーコードを読み取って支払えるサービスは他にもあります。
PayPay
例えば、PayPayも国民年金の支払いに対応したサービスのひとつです。
この記事を執筆している2023年9月時点では、様々なチャージ方法があり、様々なクレジットカードと連携してチャージができます。
つまり、クレカの枠を利用して実質後払いが可能となることに。
なお、2025年1月以降はクレジットカードからチャージする場合、PayPayカードしか利用できなくなるため注意が必要です。
2025年以降の仕様について詳しくは下記の記事を参照してください。
🔍バンドルカードからPayPayにチャージする方法!そもそも出来るのか出来ないのか解説
ファミペイ
ファミペイも対応しているサービスのひとつです。
しかも、翌月払いという後払いのサービスがあるため、この審査を申し込んで通過できれば、この利用枠を使っての決済も可能に。
2023年9月時点での利用限度額のMAXは10万円となっています。
ファミペイ翌月払いの申し込み方法については下記の記事を参照してください。
🔍ファミペイ翌月払い(後払い)の申し込み方法と申請できない場合の対処法を解説
🔍
クレジットカード払いも出来る!
実は、「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」*1を提出することによって、直接クレカで納付するといったことも可能です。
さらに、まとめて前払い(前納)をすると割引が適用されてお得に。
例えば、2年前納なら14,830円割引される(令和5年に納付した場合)ことになります。
納付方法としては2年前納、2年前納、6ヶ月前納、毎月納付があります。
提出先は近くにある年金事務所となっており、街角の年金相談センターでは手続きできないことに注意してください。
なお、年金事務所への提出の際は窓口への持ち込みはもちろん、郵送による手続きも可です。
方法と期限
2年前納/1年前納:2月末日必着で申し込み*2
《6ヶ月前納》*2
4月末日の前納をしたい場合は2月末日必着で申し込み
10月末日の前納をしたい場合は8月末日必着で申し込み
毎月納付:いつでも申し込みできる
利用できるクレカの国際ブランドは、VISA、JCB、MasterCard、ダイナースクラブ、アメックスです。
*1:クレカの名義人が被保険者本人あるいは被保険者の配偶者以外のケースではこちらの書類と追加して「国民年金保険料クレジットカード納付に関する同意書」の提出が必要となる。
*2:間に合わない場合は次の前納付月までは毎月納付となる
こちらもCHECK
auかんたん決済エラーMPLE0029が発生して支払えない原因と対処法
Google Playで課金したり、キャリア決済を利用して通販で商品の購入をしようとしたりする時に「エラー MPLE0029」が発生することがあります。 この記事では、かんたん決済で支払いを行おうとす ...
続きを見る