決済サービス

ファミペイアプリでシステムエラーが起こる詳細と原因・対処法を解説!

キャッシュレス決済化が進み、スマホだけ持って買い物に行けることも多くなってきました。

このような時にアプリ側で不具合などが起こると、決済手段がなくなり困ったことになるケースも。

この記事では、FamiPayアプリで「システムエラー」「システムエラーが発生しました」と表示される場合の詳細と対処法について解説します。

ファミペイでシステムエラーが発生する詳細について

ファミペイ登録時にシステムエラーという画面が出て登録ができないケースがあります。

システムエラー

セッションの有効期限が切れたか、不正なページ遷移が行われました。お手数ですが最初からやり直してください。

システムエラーが発生しました。

処理を中止します。

上記のような表示となるケースも。

さらに、ページ上部にHTMLの羅列があるケースも報告されています。

管理人

このようなエラーが起こった時、何度やってもメッセージが出て登録できないケースが多いです。

この表示を繰り返すと、「認証コードの送信回数上限を超えました。1時間後にもう一度お試しください。」というメッセージが出て、しばらく認証コードの送信そのものができなくなることも。

このようなことから、このメッセージが出たら無理して何度もリトライするのではなく、しばらく時間を置いてまた試すようにした方が時間の無駄になりません。

エラーコード199や106などが出るケースも

「システムエラーが発生しました。」という文言のメッセージも報告されています。

エラーコードとして、code106や199などの事例が報告されています。

なお、上記のメッセージに関しては、暗証番号の入力時に起こるようです。

登録時や使用時など様々なシーンで起こる

システムのERRORによるものなので、この問題が起こっている最中は、登録時や使用時、お試しクーポンなどの利用など様々なシーンで起こります。

つまり、システムのエラーが発生している時に、ファミペイを利用しようとすると、こうしたメッセージが出て、起こる場面によってメッセージが異なったり、コードが異なったりするケースがあるようです。

過去に発生したタイミング

過去に実際に発生したであろうシステムエラーのタイミングの一部をまとめました。

発生タイミング(例)

  • 2021年5月?6月長期に渡ってお試しクーポンでシステムエラー
  • 2021年6月22日
  • 2021年11月4日
  • 2022年4月4日
  • 2023年1月10日

2021年6月前後に長期に渡ってお試しクーポンを取得できないエラーが発生していたようです。

様々なシーンで起こるものだと考えられるので、報告例も多く、2021年以降でもこれだけの事例が確認できました。

ファミペイでシステムエラーが起こった時の対処法

ファミペイでシステムエラーが起こった時の対処法を解説します。

連携し直す(再ログイン)

システムエラーがお試しクーポン関連で起こる際は、連携し直すことで改善されるという情報も。

これは、2021年6月の不具合の対処法のひとつなので、今後同じ方法で改善されるとは限りません。

外す連携はすべてのポイントカードです。

ログアウトすると自動的にすべてのポイントカードとの連携が外れるので、一度再ログインし、その後紐づけすることで改善されます。

ログアウトするには、「ホーム」タブから「アイコン」を選択し、「ログアウト」をタップしてください。

「OK」を押せばログアウトできます。

アクセスの集中や不具合が原因なら時間を置く

アクセスの集中や不具合が問題である場合、自身で改善する方法はありません。

しばらく時間を置いて問題が解消するのを待ってリトライするようにしましょう。

なお、SNSで「ファミペイ エラー」などのキーワードで検索し、同時に同じタイミングで複数人の報告があれば、全体的な不具合やアクセスの集中などが原因で発生している可能性が高く、基本的に解消されるまで待つしかないです。

出かける際は複数の決済手段を持っておくことをお勧め

決済時にシステムエラーが発生した時に支払い方法がファミペイアプリしかない場合、支払いができなくて困ることに。

代表的な決済手段を表で比較しました。

項目/サービスメルペイPayPayクレジットカード
後払い
使えるお店の数多いかなり多い非常に多い
利用限度額(MAX)50万円?クレカやユーザーの属性による
年会費無料無料クレカのステータスによ無料

現金を持ち歩けば、クレジットカードが利用できないお店でも使えます。

クレカに対応していないお店は大抵電子マネーやその他キャッシュレス決済にも対応していないケースが多いです。

そのため、キャッシュレス決済に拘らなければ、現金との組み合わせが一番安心できるかもしれません。

メルペイスマート払いは後払い枠が最50万円と非常に高く、QRコードやiD決済が利用できるので、対応しているサービスが多いです。

また、クレカも発行できるので、クレジットカード発行に抵抗がなく、メルカリ内の買い物での還元率MAX4%なので、メルカリヘビーユーザーに特にお勧めと言えるでしょう。

メルペイスマート払いやメルカードの詳細や申し込み方法については下記の記事を参照してください。

🔍メルカリのメルペイスマート払い(翌月/定額払い)の審査は厳しい甘い?申し込み方法を解説

🔍メルカードの申し込み方法と作り方!申し込めない、表示されない場合の発行手続きのやり方を解説

*メルペイスマート払いやメルカードの利用にはメルカリアカウントへの登録が必須です。

メルカリアプリ登録時にポイントが貰える!

メルカリアプリに登録する際は、「招待コード」の欄に「MSXGAH」と入力して手続きをすることで、登録者と招待者にそれぞれ500Pずつポイントが付与されます。

つまり、私と登録してくれた人にそれぞれ500Pがプレゼントされます!!

招待コード

MSXGAH

このポイントは、メルカリでの買い物はもちろん、メルペイの支払い時にも利用でき、メルカードで使ったお金を支払う際に使用可能です。

アプリは下記のリンクからインストールできます。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

posted withアプリーチ

注意ポイント

メルカリに登録してクレカをすぐに発行できたケースもそれなりにあるようです。

メルペイスマートマネーに関してもすぐに借入できたケースが報告されています。

しかし、通過率については不明であり、必ずしも審査に通るわけではない点に注意してください。

ただし、クレカを発行できなくても、後払い決済や少額のキャッシング機能(メルペイスマートマネー)などは利用出来る可能性も。(*審査あり)

こちらもCHECK

ファミペイ翌月払い「お客様は現在ご利用いただけません」グレーアウトして押せない時の対処法

ファミリーマート以外でも様々なお店で使えるようになって便利なファミペイ(FamiPay)。 この記事では、ファミペイの翌月払い(後払い)に申込もうとした時に、ボタンがグレーアウトしており、タップすると ...

続きを見る

-決済サービス
-, ,

© 2024 App Love Net Powered by AFFINGER5