昨今、様々なサービスはオンライン経由での納付に対応しています。
この記事では、PayPayで介護保険料は払えるのか、払えないのか、ポイントは付与されるのか、払い方と出来ない場合の対処法について解説します。
Contents
介護保険料って?
介護保険制度で徴収される保険料のこと。
介護は必要な人の負担を少なくするために社会全体でサポートするためのものです。
40歳以上になると支払うことになり、64歳までを第2号被保険者、65歳以上を第1号保険者とします。
PayPayで介護保険料は払える?払えない?
ペイペイで介護保険料は支払えるのか、支払えないのか解説します。
利用できる地域も
実はPayPayの請求書払いを利用して、介護保険料の支払いができる地域もあります。
これは、お住まいの地域によるため、対応しているか調べる必要があるでしょう。
ただし、国民健康保険料と比較すると対応していない地域が多い印象です。
使える地域の調べ方
お住まいの自治体によって利用できるかできないかが異なります。
使える地域の調べ方は、まず主なご利用可能サービスにアクセスし、「請求書払い」を選択した後「自治体(税金など)」で絞ってください。
「住んでいるエリア」を選択し、住んでいる地域まで移動します。
住んでいる地域の欄に「介護保険料」とあるか確認してみてください。
記述があるようであれば利用できるはずです。
ペイペイでの介護保険料の支払いでポイントは貰えるのか
2022年3月31日までは、請求書払いはポイント還元の対象となっていました。
しかし、2022年4月1日の仕様変更後、ポイント還元の対象外となってしまうことに。
つまり、これ以降はポイント還元率0%となります。
なお、ペイペイカードやクレカとの連携でチャージ後、納付するのであれば、ポイントの還元を受けられます。
ペイペイカード経由であれば還元率は1%、その他のクレカであればそのクレカの還元率に準じることに。
PayPayで介護保険料の支払いをする方法
介護保険料の払い方(納付書、クレジットカード)を解説します。
請求書払い
納付書をアプリで読み取って納付する場合、アプリの請求書払いからスキャン画面を表示して、そのまま払込票のコードを読み取るだけです。
具体的な手順については下記の記事を参照してください。
🔍PayPay納税!自動車/固定資産/所得/住民税など税金支払いのやり方とポイント付与の解説
ペイペイカード
自治体によってはエフレジやモバイルレジ、Yahoo!公金支払いなどを経由してクレカ納付が可能なところもあります。
その地域によって、対応サービスが異なり、そもそもクレカ払いに対応していないところもあるため、その自治体の公式ページにアクセスし、調べる必要があるでしょう。
市町村によっては独自の納付サービスを持っているところもあるようです。
エフレジなどの手数料の詳細については下記の記事を参照してください。
🔍PayPay(ペイペイ)で国民健康保険料の支払いをする方法!ポイントは貰えるのか解説
類似サービスと比較
請求書払いで介護保険料を支払えるサービスを表にして比較しました。
*2024年1月7日時点での情報です。
項目/サービス | PayPay | auペイ | ファミペイ |
納付書での支払い | ○ | ○ | ○ |
eL-QR対応 | ○ | ○ | ○ |
手数料 | ー | ー | ー |
ポイント付与(請求書払い) | ー | ー*2 | ー*3 |
後払い | △*1 | ○ | ○ |
*1:ペイペイカードの発行、クレカとの連携で可
*2:ポイント還元の対象ではないが、たぬきの抽選会の対象となっている(参照:auたぬきの抽選会は当たらない?当選確率は?エントリー方法と1日何回まで参加できるか解説)
*3:翌月払いの基本還元率は0.5%、還元アップキャンペーン有、1件につきファミペイボーナス10円相当を付与
ペイペイで後払いするのであれば、クレカとの連携やペイペイカードの発行が必要となります。
そのため、クレカ発行をせずに後払をしたいのであれば、auペイやファミペイ(翌月払)などがお勧めです。
5日や8日にあわせるならauペイ
5や8の付く日に合わせて納付できるのであればauペイもお勧めです。
というのも、たぬきの抽選会というキャンペーンが毎月開催されており、この日にauPAYで決済すれば毎月5や8の付く日は必ずポイントが当たります。
当たるポイントは1、10、20、100、3000Pのいずれかです。
夏や秋などに大抽選会という、半月くらいの間ずっとポイントが当たるキャンペーンも開催されていることも。
たぬきの抽選会の詳細については下記の記事を参照してください。
🔍auたぬきの抽選会は当たらない?当選確率は?エントリー方法と1日何回まで参加できるか解説
請求書払いで介護保険料が支払えるサービス
請求書払いで介護保険料が支払えるサービスの中でもお勧めのものを解説します。
auPAY
auユーザーであれば、携帯料金とまとめて翌月に一緒に支払えます。
auユーザーでなくても利用できますが、携帯料金とまとめての支払ができません。
特徴
- auユーザーであれば後払できる
- たぬきの抽選会でポイント付与
- 請求書払いに対応
- プリペイドカード、クレカあり
auPAYと介護保険料に関しては下記の記事を参照してください。
🔍au PAYで国民健康保険料や介護保険料は支払えるのか?ポイント付与されるのか解説
ファミペイ
FamiPayは通常のキャッシュレス決済のように使える他、翌月払いの審査に通ればMAX10万円の与信枠が与えられます。
加えて、スキップやボーナス払いにも対応しており、月々の返済を抑えて介護保険料を納付したいという時に便利です。
特徴
- 翌月払いの利用で後払できる
- 翌月払でポイント還元率0.5%
- 1件につきファミペイボーナス10円相当
- 還元アップキャンペーン
- 請求書払いに対応
- バーチャルカードあり
- ボーナスポイントとの併用ができる
ファミペイと請求書払のやり方については下記の記事を参照してください。
🔍ファミペイ請求書払いのやり方!ポイント還元率アップキャンペーンと決済できないケースを解説
ペイペイで介護保険料を払えない場合の対処法
ペイペイで介護保険料を払えない場合の対処法を解説します。
対応地域か確認する
介護保険料をペイペイの請求書払いで支払えるかは、その自治体が対応しているかしていないかによります。
その自治体が対応しているかについては【使える地域の調べ方】を参考にしてください。
また、ペイペイカード経由であれば、F-REGI(エフレジ)などのサービスに対応している地域は利用できます。
自治体によって、モバイルレジ、エフレジなど対応サービスが異なり、こうした納付方法そのものに対応していないケースもあるため、自身の住む自治体ページで調べる必要があるでしょう。
その他
その他の原因と対処法について表にまとめました。
原因 | 対処法 |
ネットに繋がっていない、接続が不安定 | デバイスの再起動、機内モードのON・OFF、回線の切り替えなど |
カメラの汚れ | カメラの部分を拭く |
本人確認をしていない | マネーライトだと請求書払いできないので本人確認をする |
30万円以上の納付書 | 30万円以上のものは支払いに対応していない(請求書払) |
コンビ二でペイペイ決済しようとした | コンビ二店頭での納付には対応していない |
ブラウザ版で納付しようとした | アプリ版のみ対応 |
「このバーコードは利用できません」と出る | 読み取れていないのでカメラを拭く |
「現在この事業者はご利用できません」 | 対応していないorバージョンが古い |
こちらもCHECK
PayPayカードの作り方!どこから作成できる?申し込み方法と申し込みできない時の対処法
ペイペイの発行するクレジット力ードであるペイペイ力ード。 国際ブランド3種類から選べたり、デザインを選べたりして人気のあるクレカです。 この記事では、PayPayカードはどこから作成できるのか申し込み ...
続きを見る